最近寒さが厳しくて活動量が大分落ちています。週末の休日でも買い物以外に用事がないとほとんど外へ出なくなってしまいました。
ですが、今日は買い物帰りに久しぶりに近所の園芸店(内誠園)へ行ってきました。
内誠園に到着すると入り口のところに赤とピンクの花のラベルが見えてきました。シャクヤクですね。

値段を見ると¥460です。内誠園ではちょっとお高めの金額ですね。シャクヤクはこのところ楽天市場でいろいろ検索していて欲しいなぁ~と思っていたので、タイミングがばっちりです。これまで楽天などネットで調べていましたが、結構な値段がするのでポチっとするのをためらっていました。
赤とピンクとどちらがいいかなぁ~とかなり迷いましたが、結局ピンクの方を連れて帰りました。憧れていた花をゲットできました。

家に帰ってからシャクヤクの育て方を検索してみると、植え付け時期は9月末から10月となっていました。ですので今から地植えにするにはちょっと寒くなりすぎてしまったかもしれません。
でも今の時期は休眠期に入っていると思うので、球根をポットから出してそっと植え付ければいいのかなと思っています。

立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花~。
その他いろいろ見てきましたが、この寒さが厳しい時期でも内誠園の中を回ってみるととてもきれいな花がたくさんありました。
その中でもこれはと思うものがいくつかありましたので紹介しておきます。
こちらはオブコニカです。サクラソウ科で赤、ピンク、紫と3種類くらいの色の花がありました。立派な苗なのに¥280と安くてお買い得な感じがしました。これもかなりひかれたのですが、植え付けるところ、置くところがないのでガマンガマンです。


どの色もいいよね!

もう一つはこちらで、レウシア(レウィシア)です。多年草の表示があったので、地植えしておけば毎年楽しめそうです。なんかこういう感じが好きですね。この寒い時期に明るい色の花が見られるととってもいいです。このレウィシアは春先に種をまいても育てられるようです。


最後に花ではないのですが、ちょっと気になったのがこちらのコルジリネです。赤い葉っぱのほうがきれいで、しゅっとしてる感じがいいですね。こういう葉物は好みが出ますね。少しドルセナに似ている気がします。

この時期でも園芸店をのぞいてみるといろいろと楽しめると思います。春からの花も先取りで入荷している場合もあるので、少し早めに購入して楽しんでみるのもいいかもしれませんね。

じゃぁね~ ばいばい~。