【育て方とポイント】カートマニージョー 2年育てた経験から。

クレマチスのカートマニージョーはとてもきれいで憧れる花ですよね。小さめの白い花が可憐で満開になったときは感動ものです。

ミケ
ミケ

クレマチスでも人気の品種だね!

そのカートマニージョーを購入したのは2022年の2月ですが、この花良いなぁ~と思って購入を考え始めたのはフローラ黒田園芸さんで花付きの苗を見かけたのはその前の年(2021年)からです。

はじめて見かけたときは購入しなかったのですが、そのあとやっぱり欲しくなり、確か翌週にフローラ黒田園芸さんへ向かいましたが売り切れていて、結局その年は購入できませんでした。かなり後悔をしました。(´;ω;`)

2021年は購入できなかったこともあり、次に見かけたら絶対に購入しようと何度もフローラ黒田園芸さんへ通いました。そういうわけで、やっと購入できた待望のカートマニージョーがこちら ↓ です。ちなみに価格はこの大きさで¥2,500くらいでした。いいお値段ですよね。

2022年3月5日

2年ちょっと育ててみた経験から、そのポイントを以下にまとめてみました。

剪定方法

一般的に開花期間は4月~5月となっていますが、販売されている株は早めに開花させているため、初年度の4月末にはこのように早めに花が終わっていました。

2022年4月23日

このように花が終わったところで剪定を行います。大体先端から枝の長さの1/3~1/2くらいのところで切って揃えます。

ですが・・、私はそれを知らなかったのでこのまま剪定をせずに花茎の部分だけをチョンチョン切って終わりにしてしまいました。

【剪定時期 4月下旬】カートマニージョーの花終わりに。

さらに2年後にはそれほど強く剪定をしなくて良いことを知ることになります・・・。

鉢増し頻度

5月に入って花がほぼ終わり気候が穏やかな季節になったら鉢増しを行います。鉢増しの頻度は2年に1度くらいで行います。また、植え替えをしないで育てていると根腐れをしてしまうこともあるので、必ず植え替えはしたいところです。

ちょっとわかりにくいですが、下の写真は植え替えをした後のもので、水はけがいいようにスリット鉢に植え替えています。カートマニージョーは過湿を嫌うのでそのあたりを考慮しています。

2022年5月3日

夏越し方法

カートマニージョーは耐暑性がそれほど良くないということを聞いていたので、日差しが強くなる6月頃からは午前中は日が当たり、午後は日陰になるところへ置いて管理しました。そのおかげか、無事に夏越しをすることができました。

2022年8月3日

9月もまだ暑さが残っていますので引き続き8月までと同じ場所で管理しました。一部葉っぱが黄色や茶色の部分が出てきましたが、土が乾いたタイミングでしっかりと水やりをすることで9月も何とか乗り切ることができました。

2022年9月23日

葉っぱの変色(黄色や茶色)の対応

ちょっと時間が飛びましたが11月中旬の写真です。夏ごろから少し黄色い葉っぱが出始めて、11月頃にはこのように枯れた葉っぱが増えてしまい、このまま株全体が枯れてしまうのかと心配になりましたが、これまで通りに土が乾いたところで水を与えるように基本的なことを継続しました。

2022年11月18日

それから1カ月ほど経過して少し寒くなってくると、全体的に紅葉したようにちょっと葉っぱが黄色がかった感じになりました。初めて育てているのでこれは枯れてしまうかもと心配になりましたが、『 慌てず騒がずうろたえず 』です。

2022年12月17日
2024年2月3日

結果、枯れてしまう葉っぱは出てしまいますが株が枯れてしまうことはなく、それほど心配はいらなかったようです。

2024年2月3日の寒さが一番厳しいころの写真も載せておきました。毎年このように枯葉は出てしまいますので気にする必要はないですね。

冬越し方法

年が明けて1月の状態も12月中の頃とあまり変わらないため、ここでやっと大丈夫かなと思うようになりました。カートマニージョーは耐寒性はあるため、特に防寒対策はしませんでした。ただ、念のため軒下に置いて霜が当たらないようにだけ注意しました。それから日中は日が当たるところで日向ぼっこをしてなるべく光合成をできる環境におきました。

2023年1月7日

2年目の開花時期

そして3月下旬になり、このようにつぼみがたくさん付いてきました。この時点で枯れてしまった葉っぱを落として掃除すると割ときれいに見えるようになりました。まだ色の悪い葉っぱはありますが、ここまでくれば安心できますね。あとは開花を待つだけです。

2023年3月21日

そして上の写真から4日後、このところ雨が続いていて日があまり当たらなかったですが開花していました。昨年の花と比べると小ぶりですが、満開になればきれいになりそうです。

2023年3月25日

育て方のポイントまとめ

私が1年間育てた経験から注意するポイントは次のようなところかなと思っています。

・花後は剪定:枝の1/3~1/2くらいで切ってそろえる。

 (すべての枝を詰めないほうがいいかもしれません)

・鉢増し頻度は2年に1度、水はけの良い土で植え替え。

・夏季の置場は午後日陰になるところに。葉っぱの変色に慌てない。

・冬季は軒下などで霜に当てない。日向ぼっこも大事。

・つぼみが出てきたころに枯葉の掃除をする。

カートマニージョーは過湿を嫌うのと夏の暑さにあまり強くないようなので、夏越しが一番気を遣うところかと思います。昨年は夏場に葉っぱの変色があって、その後葉っぱが枯れてしまうところが出てしまったのも、もう少し気を遣えばそれもなかったかもしれません。ですので、今年の改善点は夏越しをもう少し工夫して葉っぱの変色を出さないことですね。

満開が楽しみです。

2023年4月1日

だいぶ咲いてきましたよ~。

2023年4月8日

【追記 2024年4月27日】

今年は3シーズン目のカートマニージョー。

昨年ネットで調べた通り、花後の剪定を行いました。下の写真は2024年のピーク時のものです。

何となくさみしい感じがしますよね。2023年のピーク時の状態 ↑ と比較すると花数が全く違います。

まぁ、きれいであることには変わりないのですが、こうして改めて比較して見てみるとこんなに違っていたことに気が付きました。

2024年4月20日

そんなこんなで、ネット情報通りの剪定で、今年は花数を減らしてしまいました。この教訓から今年の花後剪定はほどほどにしておこうかなと考えています。

ミケ
ミケ

じゃぁね~ ばいばい~。

created by Rinker
¥825 (2024/04/28 13:19:38時点 楽天市場調べ-詳細)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA