5月初旬に挿し芽をして、上手くいったものやそうでないものもありましたが、頑張ってくれた子達はここまで来ました。もう少し早めにスリット鉢に植え替えてあげればもうちょっと大きくなっていたかもしれませんね。
挿し芽をした時の記事はこちら ↓ から。

あと上手な方はもっと大きく育てていると思います。


ミケ
慣れてないと挿し芽はむずかしいね~。
お盆の頃にスリット鉢に植え替えましたが、植え替える前の状態がこちら ↓ です。どちらも色が濃くでていてきれいですね。

だいぶのびのびになっていましたが、ポットから出すと根っこの状態はそれほど張っているという感じではありませんでした。そのため、植え替える時はそっと移動しないと根鉢が崩れてしまいそうなほどでした。

ミケ
根が切れないようにこわごわだったよ。

植え替える際に一度バッサリと切り戻していますが、現在では上の写真の通りモリモリしてきています。この子はマドンナの宝石で、何度も言っているのですが、とても生育が良くて私のようにあまり上手ではなくてもしっかりと成長してくれます。
このマドンナの宝石はとても生育が良いので、冬越しもできそうな気がします。それからちょっと試してみたいことがあって、いろいろな方法で冬越しにチャレンジしてみるつもりです。
また、進展があったところで記事をアップしたいと思います。

ミケ
じゃぁね~ ばいばい~。